葛飾区郷土と天文の博物館
ご来館案内
イベント
プラネタリウム
企画展・特別展
常設展示
教育利用
イベント
最新イベント情報
天文関連のイベント
郷土関連のイベント
考古関連のイベント
民俗関連のイベント
歴史関連のイベント
文化財関連のイベント
その他のイベント
過去のイベント
2018年のイベント
2017年のイベント
2016年のイベント
2015年のイベント
2014年のイベント
2013年のイベント
2012年のイベント
2011年のイベント
トップページに戻る
2011年のイベント
プラネタリウムコンサート CHRISTMAS CAROL クリスマス・キャロル~星空に舞う愛のメロディ(電話申込可)ー
街のイルミネーションと、夜空の星たちが、美しくきらめく素敵な季節。心ときめくクリスマス・ソングと、ふんわり甘いオリジナルナンバーとともに、星と宇宙と音楽に包まれた、特...
中川の源流を訪ねる会「からっ風でたこあげ教室」
中川源流の町、羽生のからっかぜを受けながらおもいっきり凧揚げをしてみませんか。郷土料理の試食も行います。
楽しいお正月を迎えるために 「しめ飾りを作ろう」
江戸の町を飾ったしめ飾りは古くから葛飾区で作られた伝統産業です。その伝統を学び、自分で作ったしめ飾りでお正月を迎えてみませんか。
楽しい正月を迎えるために 「雑煮を学ぶ」
家族揃って迎えた懐かしい正月の風習を学びます。葛飾区に伝わっている伝統的な正月行事を学び、江戸前のハゼで出汁をとり葛飾産の野菜で作った雑煮を試食します。
クリスマスコンサート『クリスマス・キャロル 星空に舞う愛のメロディー』
街のイルミネーションと、夜空の星たちが、美しく煌く素敵な季節。心ときめくクリスマス・ソングと、ふんわり甘いオリジナル・ナンバーとともに、星と宇宙と音楽に包まれた特別な...
第62回星の講演会 オーロラのメッセージを感じて ~人類の明かりの届かない極北の大地で~
撮影映像とともにオーロラの魅力をお話していただきます。 【講演会参加者へのメッセージ】 人を寄せ付けない厳しい世界、野生動物が太古から命をつなぐ極北の大地は、...
博物館 秋まつり
11/3 の無料公開日にあわせ、博物館で活動中のボランティアが 天体観測・展示の解説・体験会・工作・食べ比べ…と、さまざまな企画を 用意してみなさまをお待ちします...
中川源流の町を訪ねる会
麦の種まきと『ゆるキャラ(R)さみっとin羽生』に参加できる親子向けのバスツアー 葛飾区を流れる中川の源流の町、羽生市にはいまも農地が広がっています。今回は羽生...
博物館の交流市
冬野菜の大根、小松菜、ねぎなどを販売します。いずれも葛飾区産の朝取り野菜です 午後2時から売り切れ終了
天文入門講座
秋の夜、天文の様々な分野をのぞいてみませんか? 第1回 11月5日(土) 前半「宇宙とは? 改めて、秋の夜長に考えてみませんか?」 後半「私たちの太陽系」 ...
前へ
1/7ページ
次へ