HOME アーカイブ 天体写真など 近い太陽・遠い太陽 分類 月 惑星 太陽系小天体 星雲 銀河 空 太陽 星団 恒星 詳細検索 分類を選ぶ 全て 月 惑星 太陽系小天体 星雲 銀河 空 太陽 星団 恒星 さらに、キーワードを指定する ※複数のキーワードを入力する場合は、「浮世絵 はなぶしょう」のように、間にスペースを入力してください。 検索 リセット 近い太陽・遠い太陽 地球の公転軌道はわずかに楕円になっているため、毎年1月頃は太陽に最も近く、6月頃は太陽から最も遠ざかります。その違いはほとんどわかりませんが、当館の太陽プロミネンス望遠鏡を使うと、太陽面を隠すディスクからはみ出す太陽の様子から、太陽の見かけの大きさの微妙な違いがわかります。 2004年1月/2004年6月・葛飾区郷土と天文の博物館の太陽プロミネンス望遠鏡で撮影。 資料ID 107900 資料名1 近い太陽・遠い太陽 分類 天文