教育利用
博物館実習
令和3年度の博物館実習の申込みを開始します。
当館では毎年度、すぐれた博物館人を育成するため、博物館法の趣旨にのっとり、博物館実習を実施しています。
令和3年度実習期間
令和3年5月29日(土)から5月30日(日)まで
※今年度は新型コロナウィルスの影響を考慮し、実習期間を例年より短くし、受け入れ人数も制限します。
※新型コロナウィルスの影響によっては実習を中止する場合もあります。
受入予定人数
定員5人。定員を超えた場合、下記の条件で選考します。
- 学芸員として博物館への就職を目指している方。
- 当館で実習を希望する理由が明確である方。
- 1大学につき1人を原則とする。
- 当館で扱う分野(日本史学・日本民俗学・日本考古学・天文学)を専攻、もしくは卒業論文で扱う方。
- 大学4年生、大学院修士課程2年生以上で今年度修了予定者。
- 区内にお住まいの学生。
詳しくは以下のPDFをご覧ください。
お申込み
- 申込用紙
下記申込用紙をダウンロードし、大学の担当者が郵送でお申込みください。 - 申込方法
84円分の切手を貼った返信用封筒2枚を同封してください。封筒には宛先(大学担当者名・住所、実習希望者名・住所を各1枚ずつ)をご記入ください。書類の記載事項に不備がないようご注意ください。 - 受付期間
令和3年4月14日(水)から4月30日(金)まで(必着)
上記期間以外は受け付けできませんのでご注意ください。
申込用紙 | |
---|---|
申込先(FAX) | 03-5680-0849 |
お問い合わせ
電話番号 | 03-3838-1101 |
---|---|
受付時間 | 開館日(火曜日から日曜日) 午前9時から正午まで、午後1時から午後5時まで |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は開館) 第2・4火曜日(祝日の場合は開館し、その直後の平日は休館) 年末年始(12月28日から1月4日、1月2日・3日は正午から午後5時のみ開館) |