ご利用案内
施設貸出
郷土と天文の博物館では、当館事業での使用時を除き、講堂の貸出を行っています。
郷土や天文の学習に関する目的(自主学習会、研究会の集会など)はもちろん、様々な目的にご利用下さい。
プラネタリウムに関しましては、コンサート開催も含め、会場としての貸し出しを行なっておりません。 なお、天文の普及・教育を目的とし、当館との共催事業として開催いただける場合は、お問い合わせください。
講堂

講座・講演会・シンポジウムの会場としてお使いいただけます。定員は机を使用する場合は約100名、机を使用しない場合は約180名です。使用料金は時間帯や使用目的によって異なります。下記の表をご覧下さい。
講堂使用料金
使用単位 | 午前 | 午後/前半 | 午後/後半 | 午後/全使用 | 夜間 | 1日使用 |
---|---|---|---|---|---|---|
使用区分 | 午前9時~正午 | 午後1時~3時 | 午後3時30分~ 5時30分 |
午後1時~ 5時30分 |
午後6時~9時 | 午前9時~午後9時 |
郷土と天文の教育、 学習に関する目的での使用 |
1800円 | 1400円 | 1400円 | 2800円 | 2900円 | 6000円 |
その他の目的での使用 | 5400円 | 4200円 | 4200円 | 8400円 | 8700円 | 18000円 |
※講堂の備品をお使いになる場合は、別途使用料が必要です。
使用単位 | 午前 | 午後/前半 | 午後/後半 | 午後/全使用 | 夜間 | 1日使用 |
---|---|---|---|---|---|---|
プロジェクター 一式 | 1000円 | 500円 | 500円 | 1000円 | 1000円 | 3000円 |
オーディオ装置 一式 | 1000円 | 500円 | 500円 | 1000円 | 1000円 | 3000円 |
ワイヤレスマイク1本 | 700円 | 350円 | 350円 | 700円 | 700円 | 2100円 |
※ワイヤレスマイクは、2本まで無料で使用いただけます。
詳しくはお問い合わせください。
※プロジェクターは、現在故障のため使用いただけません。