文化財・かつしかの遺跡

葛飾柴又の文化的景観

 平成30年2月13日、「葛飾柴又の文化的景観」が、都内初の国の重要文化的景観となりました。
 葛飾柴又の文化的景観は、近世初期に開基された帝釈天題経寺と近代以降に発展したその門前を中心に、それらの基盤となった農村の様子を伝える旧家や寺社などの景観がその周囲を包んでいます。さらにその外側に19世紀以降の都市近郊の産業基盤や社会基盤の整備の歴史を伝える景観が広がり、水路の痕跡や道などもよく残っています。
 このように、葛飾柴又は地域の人々の生活、歴史、風土などによって形成され、それらを現在に伝える重要な景観地として評価されました。

葛飾柴又の文化的景観(ダイジェスト版)<2分59秒>

平成30年2月13日、都内初の国の重要文化的景観となった「葛飾柴又の文化的景観」をご紹介する動画です。是非ご覧ください。

動画情報
企画制作 葛飾区教育委員会
制作年度 平成29年度

「葛飾柴又の文化的景観」ニュース
葛飾区公式ホームページ上の関連ページ

取組について説明会などの関係資料(PDF)は下記よりダウンロードしてご覧いただけます。

平成28年10月28日(金曜日)、29日(土曜日)説明会
平成30年3月
葛飾柴又の文化的景観保存計画 (PDF 17.4MB)
令和4年7月

国選定重要文化的景観葛飾柴又文化的景観整備計画を策定しました

「葛飾柴又の文化的景観」の重要な構成要素

「葛飾柴又の文化的景観」の本質的な価値を示すものとして、帝釈天題経寺と門前、伝統的な屋敷構や生業を引き継ぐ旧家、文化的景観の背景となる江戸川や柴又用水跡等、保護の対象として不可欠な構成要素を「重要な構成要素」に特定しています(令和5年7月現在83件)。この「重要な構成要素」の保全と継承に努めることで、「葛飾柴又の文化的景観」の価値を保存し、発展的な継承を目指します。

柴又用水路(本流部).JPG

 

第1のリング
帝釈天題経寺境内

帝釈天題経寺の境内/釈迦堂(開山堂)/祖師堂(本堂)/帝釈堂/二天門.pdf/大客殿/大鐘楼/鳳翔会館/瑞龍のマツ/邃渓園/御神水

帝釈天題経寺門前

帝釈天題経寺参道の両側の街区/ゑびす家.pdf船橋屋.pdf髙木屋老舗(北).pdfい志い.pdf/空き店舗/おつけもの丸仁.pdf吉野家.pdf柴又丸仁.pdf浅野屋.pdf松屋の飴総本店.pdf三仏屋.pdf川千家.pdf園田木彫店.pdfわかば園.pdf園田神仏具店.pdf旧市河家.pdf/たなかや/だるまや.pdf髙木屋老舗(南).pdf大和家.pdf金子屋.pdfとらや.pdf立花屋.pdf代々喜.pdf茗荷屋.pdf延命堂.pdf大徳.pdfやぶ忠.pdf亀家本舗.pdfすずしろ庵.pdf中村堂.pdfそ乃田民芸店.pdf公衆便所.pdf/帝釈天王安置の碑/映画の碑・常夜燈.pdf

第2のリング
国分道沿い

帝釈道/国分道(帝釈道)/八幡神社/真勝院/水神様

帝釈天題経寺南方・江戸川河川敷沿い

中通り/山本亭.pdf/萬福寺/旧家3/旧家4/旧家5/旧家6/旧家7/旧家8/旧家9/旧家10/旧家11/旧家12/旧家13/旧家14/川甚/山田洋次ミュージアム

第3のリング
柴又用水受水域

柴又用水跡(本流部)〈帝釈橋跡〉.pdf柴又用水跡(本流部)〈井沼橋跡〉.pdf柴又用水跡(本流部)〈中之橋跡〉.pdf柴又用水跡(本流部)〈出土橋跡〉.pdf/柴又用水跡(柴又駅南東部)/柴又駅(駅舎及びプラットホーム)/柴又駅前広場/宝生院/帝釈天題経寺墓苑

帝釈天題経寺南方・江戸川河川敷沿い

旧家15

金町浄水場付近

良観寺/金町浄水場/金町浄水場取水塔(2基)

江戸川河川敷

江戸川(河川区域)/矢切の渡し/新八水路/葛飾柴又寅さん記念館

パンフレット「葛飾柴又の文化的景観」
文化的景観パンフレットはこちらからダウンロードできます.pdf
葛飾区観光課の取組

かつまるガイド(外部サイドを別ウィンドウで開きます)

ページ先頭へ戻る