イベント
カテゴリ
年別
味噌(みそ)の作り方講座
要申込み募集中
郷土 
昔ながらの味噌の作り方をお話しします。参加者には自分で作れる味噌の材料(米糀、塩、生大豆)を差し上げます。約2.5キロの味噌が出来ます。
- 今回の味噌作りの講演会は、コロナウイルス感染症対策を徹底して行うため、味噌作りの調理体験は行いません。
- お渡しするのは生豆(味噌にするにはご自宅でゆでる必要があります。)、糀(生糀のため調理期限は1週間です)、塩になります。
予めご了承ください。
※新型コロナウイルス感染防止策をとって実施します。
※状況により中止する場合があります。
| 日時 | 令和4年2月13日(日曜日)午後2時~午後4時 | 
|---|---|
| 会場 | 葛飾区郷土と天文の博物館 講堂 | 
| 講師/出演 | 吉田 篤(よしだ・あつし)氏(農家)、葛飾田んぼ倶楽部 | 
| 地図(会場) | |
| 対象 | どなたでも(1週間以内にご自宅で味噌づくりができる方) | 
| 費用 | 2,700円(材料費・1人あたり) | 
| 定員 | 35人(応募者多数の場合は抽選) | 
| 申込方法 | 
往復はがき
 | 
| はがき記入内容 | 参加者全員の住所/氏名/年齢/電話番号と「みそ作り」を書いてお申し込み下さい。 | 
| 申込先 | 【往復はがき】 〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1 | 
| 申込締切 | 
令和4年2月1日(火曜日) (必着) | 
| お問い合わせ | 葛飾区 郷土と天文の博物館 | 
