イベント
カテゴリ
年別
令和4年度 江戸川野遊び道場 新規会員募集
要申込み募集終了
こどもにおすすめ 郷土
江戸川流域の身近な自然の中で、生き物とのふれあい方を学びます。
6月5日(日曜日)午前10時から、当博物館で説明会を開催します。
新型コロナウイルス感染症対策のため分散開催の可能性があります。
- 新型コロナウイルス(COVID-19)の今後の感染状況によって、説明会の開催を別の日に延期または中止する場合があります。ご了承ください。
活動場所・日程
年 | 月日 | 活動内容 | 活動場所 |
---|---|---|---|
令和4年 | 6月5日(日) | 活動説明会 | 郷土と天文の博物館 |
6月12日(日) | 江戸川の生き物観察 | 松戸市古ヶ崎の江戸川 | |
7月10日(日) | 干潟の生き物観察 | 市川市妙典の江戸川放水路 | |
9月18日(日) | ハゼ釣り | 市川市妙典の江戸川放水路 | |
10月2日(日) | 江戸川の生き物観察 | 松戸市古ヶ崎の江戸川 | |
11月13日(日) | 雑木林の生き物観察 | 市川市北国分の雑木林 | |
令和5年 | 1月7日(土) | バードウォッチング | 水元公園 |
2月25日(土) | 修了式 | 郷土と天文の博物館 |
活動時間は、いずれも午前9時から正午。
郷土と天文の博物館で行う 令和4年6月5日の説明会と、令和5年2月25日の修了式のみ午前10時から正午。
- 新型コロナウイルス(COVID-19)の今後の感染状況によって、活動場所や活動内容を変更する場合があります。ご了承ください。
ご不明な点がありましたら、博物館にお問い合わせください。
お問い合わせ先:葛飾区郷土と天文の博物館 担当 小峰
【住所】〒125-0063 葛飾区白鳥3-25-1 【電話】03-3838-1101
日時 |
説明会:令和4年6月5日(日曜日)午前10時から |
---|---|
会場 |
説明会:葛飾区 郷土と天文の博物館 |
講師/出演 |
当館職員、川漁師ファン倶楽部 他 |
地図(会場) | |
対象 |
小・中学生(保護者同伴) |
費用 |
各回1人当たり100円(交通費は別途自己負担)
|
定員 |
50人
|
申込方法 |
電子申請
往復はがき
|
はがき記入内容 |
イベント名「江戸川野遊び道場」、参加者全員の住所・氏名・学年・電話番号・保護者氏名を書いてお申し込み下さい。 |
申込先 |
【電子申請】
【往復はがき】 〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1 申込期間は終了しました |
申込締切 |
令和4年5月17日(火曜日) (必着)
|
お問い合わせ |
葛飾区 郷土と天文の博物館 |
電子申請ができない・わからない時 |
「電子申請についてのご案内」ページをご覧ください。 |