イベント
カテゴリ
年別
第110回星の講演会 電波で輝く天の川銀河 ~野辺山45m電波望遠鏡による銀河面サーベイ~
要申込み募集終了
天文
野辺山電波望遠鏡による天の川銀河の電波観測について、わかりやすくお話しします。
講師からのメッセージ
実は光だけでは宇宙のほんの一握りのことしかわかりません。『天の川銀河の、かつてない高分解で広大な電波写真を撮る!』それが野辺山45m電波望遠鏡で進めたレガシープロジェクト「銀河面サーベイ」(FUGIN)です。満月の600倍という広大な領域の星の材料である分子雲をくまなくサーベイします。本講演では、「銀河面サーベイ」(FUGIN)の最新成果を紹介します。
※新型コロナウィルス感染防止策をとって実施します。
※状況により中止する場合があります。
この講座はかつしか区民大学単位認定講座です。
日時 |
令和4年9月3日(土曜日)午後7時から午後8時30分 |
---|---|
会場 |
葛飾区 郷土と天文の博物館 プラネタリウム |
講師/出演 |
梅本 智文(うめもと・ともふみ)氏(国立天文台天文情報センター普及室 室長) |
地図(会場) | |
対象 |
小学生以上の方(小学生は保護者同伴) |
費用 |
200円
|
定員 |
64人(お申込み多数の場合は抽選)
|
申込方法 |
電子申請
往復はがき
|
はがき記入内容 |
参加者全員の住所/氏名/年齢/電話番号と「星の講演会9月」を書いてお申し込み下さい。 |
申込先 |
【電子申請】
【往復はがき】 〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1 申込期間は終了しました |
申込締切 |
令和4年8月19日(金曜日) (必着)
|
お問い合わせ |
葛飾区 郷土と天文の博物館 |
電子申請ができない・わからない時 |
「電子申請についてのご案内」ページをご覧ください。 |