イベント

第117回星の講演会 プラネタリウム誕生100年と誕生までの長い歴史、そしてこれからのプラネタリウム

要申込み募集終了

天文
写真:プラネタリウムのスクリーンに映し出された講演会のタイトル

プラネタリウムと天文学の歩みについてわかりやすくお話しします。

(講師からのメッセージ)
今日、プラネタリウムは世界中に普及しています。私たちの宇宙がどのようになっているだろうかという疑問は有史以前からありました。宇宙の姿を理解しようとモデル化したのがプラネタリウムです。巨大な天球儀を作って中に入れるような装置を創ったり、太陽や月の運動を計算する世界初のコンピュータを発明したりと様々な装置を完成させてきました。どのようにして今日のプラネタリウムへと発展してきたのか、その歴史を探ります。天文学研究の発展とも大きく関わってきました。今我々の宇宙への理解は天動説から地動説へと大変革が起こったような転換が起こっています。プラネタリウムで扱う内容も大きく変わるはずです。

●本講演会は、プラネタリウム100周年記念事業公認企画です。
「プラネタリウム100周年記念事業」ウェブサイト

この講座はかつしか区民大学単位認定講座です。

日時

令和6年2月10日(土曜日)午後7時から午後8時30分

会場

葛飾区 郷土と天文の博物館 プラネタリウム

講師/出演

伊東 昌市(いとう・しょういち)氏
天文・宇宙解説者、プラネタリウム・コンサルタント
元国立天文台専門研究職員(科学文化形成ユニット総括)
当館運営協議会副会長

地図(会場)
対象

小学生以上の方(小学生は保護者同伴)

費用
200円
定員
140人(お申込み多数の場合は抽選)
申込方法
電子申請  往復はがき
はがき記入内容

参加者全員の住所/氏名(フリガナ)/年齢/電話番号と「星の講演会2月」を書いてお申し込み下さい。

申込先
【電子申請】

【往復はがき】

〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1
葛飾区 郷土と天文の博物館

申込期間は終了しました

申込締切
令和6年1月26日(金曜日) (必着)
お問い合わせ

葛飾区 郷土と天文の博物館
電話:03-3838-1101

電子申請ができない・わからない時

電子申請についてのご案内」ページをご覧ください。

ページ先頭へ戻る