イベント

民俗学×歴史学講座「大河川流域の歴史と民俗」

要申込み募集終了

郷土
写真:歴史学・民俗学講座のタイトル画像

葛飾区を取り巻く東京低地は明治時代以前は東日本屈指の稲作地帯でした。稲作やその周辺での漁労、狩猟などを営んで暮らしを立ててきた人たちの歴史を学びます。

  • 2月17日(土曜日):「フナとナマズの話」
    講師:当館学芸員
  • 2月24日(土曜日):「古代葛飾と高橋氏文」
    講師:小川 宏和 氏(武蔵野美術大学 民俗資料室 学芸員)
  • 3月3日(日曜日):「大河川流域の低湿地文化 荒川・江戸川流域のくらしを生業から」
    講師:安室 知 氏(神奈川大学 教授)

※お申込みの際には、必ず「参加希望日」をご記入ください。参加希望日は3日間全てでも、1日のみでもかまいません。

日時

令和6年2月17日(土曜日)、2月24日(土曜日)、3月3日(日曜日) いずれも午後2時~4時

会場

葛飾区 郷土と天文の博物館 講堂

講師/出演

2月17日(土曜日):当館学芸員
2月24日(土曜日):小川 宏和 氏(武蔵野美術大学 民俗資料室 学芸員)
3月3日(日曜日):安室 知 氏(神奈川大学 教授)

地図(会場)
費用
各回 200円
定員
100人(お申込み多数の場合は抽選)
申込方法
電子申請  往復はがき
はがき記入内容

イベント名「歴史学・民俗学講座」、「参加希望日」、参加者全員の住所/氏名/年齢/電話番号を書いてお申し込みください。

申込先
【電子申請】

申込期間は終了しました

【往復はがき】

〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1
葛飾区 郷土と天文の博物館

申込期間は終了しました

申込締切
令和6年2月6日(火曜日) (必着)
お問い合わせ

葛飾区 郷土と天文の博物館
電話:03-3838-1101

電子申請ができない・わからない時

電子申請についてのご案内」ページをご覧ください。

ページ先頭へ戻る