イベント

令和7年度 江戸川野遊び道場 新規会員募集〈全9回〉

要申込み募集中

こどもにおすすめ 郷土
写真:生き物探しに夢中な子どもたち

江戸川流域の身近な自然の中で、生き物とのふれあい方を学びます。

当選者を対象に、5月31日(土曜日)午前10時から、当博物館で説明会を行います。この講座は水辺の活動があります。説明会にて、危険リスクなどを確認します。そのため、説明会に参加いただかないと活動に参加できません。

活動場所・日程

すべての回の活動時間は午前9時~正午を予定しています。

  • 5月31日(土)活動説明会 葛飾区郷土と天文の博物館(白鳥3-25-1)
  • 6月15日(日)江戸川の生き物観察 松戸市古ヶ崎の江戸川
  • 7月13日(日)干潟の生き物観察 市川市妙典の江戸川放水路
  • 9月7日(日)ハゼ釣りのしかけ作り 葛飾区郷土と天文の博物館(白鳥3-25-1)
  • 9月14日(日)ハゼ釣り 市川市妙典の江戸川放水路
  • 10月 5日(日)江戸川の生き物観察 千葉県流山市利根運河
  • 11月16日(日)雑木林の生き物観察 市川市北国分の雑木林
  • 1月10日(土)バードウオッチング 水元公園
  • 2月28日 (土)令和7年度修了式 葛飾区郷土と天文の博物館(白鳥3-25-1)

ご不明な点がありましたら、博物館にお問い合わせください。
お問い合わせ先:葛飾区郷土と天文の博物館 担当 小峰【電話】03-3838-1101

日時

説明会:令和7年5月31日(土曜日)午前10時から

会場

説明会:葛飾区 郷土と天文の博物館

講師/出演

当館職員、川漁師ファン倶楽部 他

地図(会場)

対象

小・中学生(保護者同伴)

費用
年会費1人当たり1,000円(交通費・昼食代は別途自己負担)
定員
50人(お申込み多数の場合は抽選)
申込方法
電子申請  往復はがき
はがき記入内容

イベント名「江戸川野遊び道場」、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・学年・電話番号・保護者氏名を書いてお申し込みください。

申込先

【電子申請】
電子申請申込みページに行く

【電子申請】
電子申請申込みページに行く

【往復はがき】

〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1
葛飾区 郷土と天文の博物館

申込締切
令和7年5月20日(火曜日) (必着)
お問い合わせ

葛飾区 郷土と天文の博物館
電話:03-3838-1101

電子申請ができない・わからない時

電子申請についてのご案内」ページをご覧ください。

ページ先頭へ戻る