イベント

第125回星の講演会 現代天文学が明らかにする天の川の正体モンチャレポイント付与対象

要申込み募集中

天文
写真:プラネタリウムのスクリーンに映し出された講演会のタイトル

天の川の正体を、現代天文学の視点から解説していただきます。
講師は、一般向けの天文書も執筆されていらっしゃる天文学者の半田先生です。

(講師からのメッセージ)
天の川は夜空では七夕で、アニメなどでは未来の宇宙旅行の舞台として、なじみがある天体ですが、その大きさや正体がわかったのはたった100年ほど前。近年ではその詳細な姿が次々と明らかになっています。これらについて研究の現場から数々の話題を紹介します。

この講座はかつしか区民大学単位認定講座です。

日時

令和7年11月22日(土曜日)午後7時~8時30分

会場

葛飾区郷土と天文の博物館(葛飾区白鳥3-25-1)プラネタリウム
京成本線お花茶屋駅徒歩8分

講師/出演

半田 利弘(はんだ・としひろ)氏
(工学院大学非常勤講師・元鹿児島大学教授・理学博士)

地図(会場)

対象

小学生以上の方(小学生は保護者同伴)※講演内容は大人向けです

費用
200円
定員
140人(お申込み多数の場合は抽選)
申込方法
電子申請  往復はがき
はがき記入内容

参加者全員の住所/氏名(フリガナ)/年齢/電話番号と「星の講演会11月」を書いてお申し込みください。

申込先
電子申請は令和7年10月22日(水曜日)からご利用いただけます。

【往復はがき】

〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1
葛飾区 郷土と天文の博物館

申込締切
令和7年11月14日(金曜日) (必着)
お問い合わせ

葛飾区 郷土と天文の博物館
電話:03-3838-1101

電子申請ができない・わからない時

電子申請についてのご案内」ページをご覧ください。

ページ先頭へ戻る