展示
特別展「かつしかホビトリー* ~おもちゃの街かつしかとタカラトミー~」
過去の企画展・特別展

葛飾区は昭和初期からおもちゃ産業が盛んな地域であり、セルロイド人形、ブリキのおもちゃなどが数多く作られ、主に欧米へ輸出されていました。
こうしたおもちゃの歴史がある葛飾区と、葛飾に今も本社を置くタカラトミー。タカラトミーのおもちゃを通して、時代の変遷を振り返ります。
* 「HOBBY(ホビー)(おもちゃ)」+「HISTORY(ヒストリー)(歴史)」の造語
展示の主な内容
1.「ファンシーダイヤモンド・リカちゃん」
ドレスやティアラなどにダイヤモンドをあしらった時価1億円相当のリカちゃん。ぜひ一度ご覧ください。
2.「トミカ・プラレール コーナー」
葛飾の街の上空写真の上に、トミカとプラレールが走ります。
3.「フォトスポット」
柴又と博物館前に立つリカちゃんと一緒に記念写真を撮ろう!
※ご自身での撮影となります。カメラはご持参ください。
4.「おもちゃは進化したか??平成VS昭和おもちゃくらべ」
博物館の昭和30年代を再現したスペースで、ベイブレードVSベーゴマで遊びくらべ。
5.「タカラトミーのおもちゃで遊べるキッズコーナー」≪期間限定≫
タカラトミーのおもちゃで遊べます。
日時:8月25日(金曜日)から27日(日曜日) 午前9時から午後5時まで
詳しくはイベントページの「タカラトミーのおもちゃで遊べるキッズコーナーが登場」をご覧ください。
会場 |
葛飾区郷土と天文の博物館 |
---|---|
会期 |
平成29年7月26日(水曜日)から9月3日(日曜日) |
開館時間 |
午前9時から午後5時 ※7月26日(水曜日)は都合により午前11時から開館いたします。通常(9時)の2時間遅れとなりますので、一般のお客様はご注意ください。 |
休館日 |
月曜日(祝日は開館)、第2・第4火曜日 |
観覧料 |
無料 ※要・入館料 大人100円、小・中学生は50円(土曜日は中学生以下無料) |