イベント

米つくり体験教室 新規会員を募集します〈全10回〉(応募総数53組148名のため抽選し結果を送信・郵送しました)

要申込み募集終了

こどもにおすすめ 郷土
写真:当博物館前の田んぼで田植えを行っているところ

電子申請(LOGOフォーム)でお申込みの方は抽選結果をご確認ください。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

昭和30年代までは田んぼが広がる農村地帯だった葛飾区。博物館ではそんな時代の米作りやその技術を後世に残すため、米作り体験事業を行っています。博物館前の田んぼで1年間米作りを体験できる教室のメンバーを募集します。生き物探しをしたり、餅つきなどの行事もあります。栽培するお米は、江戸時代頃から戦前まで葛飾区の名産品種だった「タロベエモチ」という美味しいもち米です。

活動説明会を4月21日(日曜日)の午前9時30分から行います。


【活動場所・日程】
4月21日から12月22日までの土曜日・日曜日・祝日で月1・2回程度。

4月21日(日)活動説明会、種まき《申込み者が対象》
5月26日(日)田植え
6月15日(土)田んぼの草取り、大豆の種まき
7月7日(日)ザリガニ釣り、大豆の植え替え
7月21日(日)竹細工教室
8月10日(土)かかしづくり、お米の花見
9月8日(日)稲刈り
10月5日(土)米の取り込みと田んぼの片づけ
11月16日(土)脱穀・もみすり体験・大豆の収穫
12月22日(日)餅つき、お雑煮つくり、正月飾りつくり体験 ※タロベエモチの稲ワラを使用

【持ち物など】
● お弁当(12月22日のみ)
● 農作業のできる格好・田んぼ用長靴(田んぼの作業日のみ)
● 飲み物(毎回・十分に水分が取れる量)

ご不明な点がありましたら、博物館にお問い合わせください。
お問い合わせ先:葛飾区郷土と天文の博物館 担当 小峰【電話】03-3838-1101

日時

説明会(種まき):令和6年4月21日(日曜日)午前9時30分から正午まで

会場

当博物館(説明会や講義など)、博物館前の田んぼ

講師/出演

当博物館職員

地図(会場)
対象

小・中学生までのお子さんとその保護者(必ず保護者同伴)

費用
年会費1,000円(昼食代・交通費は自己負担)
定員
40人(お申込み多数の場合は抽選)
申込方法
電子申請  往復はがき
はがき記入内容

往復ハガキに「米つくり体験教室」、参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢(令和6年4月時点の学年)・電話番号・保護者氏名を書いてお申し込みください。

申込先
【電子申請】

【往復はがき】

〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1
葛飾区 郷土と天文の博物館

申込期間は終了しました

申込締切
令和6年4月9日(火曜日) (必着)
お問い合わせ

葛飾区 郷土と天文の博物館
電話:03-3838-1101

電子申請ができない・わからない時

電子申請についてのご案内」ページをご覧ください。

ページ先頭へ戻る