教育利用

ろう学校・盲学校・インターナショナルスクール向け 学習番組

ろう学校・盲学校・インターナショナルスクールなどの学校団体向けにも対応いたします。
標準的な展開例はありませんので、事前に打ち合わせをさせていただき、内容を準備いたします。

ろう学校向け学習投映について

星空に星座紹介などの字幕を出しながらの投映や、字幕中心の『シンフォニー・オブ・ユニバース』シリーズと組み合わせての投映ができます。その他のご要望についてもできる限り対応いたします。
詳しい内容は、ご担当の方との打ち合わせによって決定いたします。

盲学校向け学習投映について

通常の学習投映のプログラムをベースに、星空の状況を詳細に解説したり、体を使って天体の位置を把握するなどしながら、投映を行うことができます。また、弱視の方のために、星を大きく明るくしたり、ポインタ(矢印)の輝度(明るさ)を上げることもできます。
詳しい内容は、ご担当の方との打ち合わせによって決定いたします。

英語による解説 English presentation

インターナショナルスクールなどの学校団体向けに、英語によるプラネタリウム投映(「かつしかから宇宙へ」「Symphony of the Universe No.1」英語生解説、英語ナレーションによる全天CG番組「Two Small Pieces of Glass」など)を行うことができます。
詳しい内容は、ご担当の方との打ち合わせによって決定いたします。

We can provide English language planetarium show for school children/students. Please feel free to consult to the museum staff.

ページ先頭へ戻る