• 11月3日文化の日・博物館まつり(秋まつり)
    • プラネタリウム投映を再開しました。(2025.11.1~)
    • 令和7年度特別展「秀吉来襲」(予告)
    • 葛飾区郷土と天文の博物館へようこそ
    • 常設展 2階 郷土展示室「かつしかの歴史」(201106-)
    • 天文展示室

本日の開館時間

午前9時から午後5時まで
(入館は閉館の30分前まで)

行事カレンダー

前の月

令和7年11

次の月

カレンダー
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

休館日 午後開館 臨時休館日 本日

お知らせ一覧を見る

  • こども博物館
  • 星空散歩

イベント一覧を見る

募集を終了したイベントも開催日までは掲載しています

博物館をもっと楽しむ

プラネタリウム一覧を見る

展示一覧を見る

  • 写真:展示タイトルと豊臣秀吉肖像画<佐賀県立名護屋城博物館所蔵> ※一部分を拡大

特別展「秀吉来襲」

令和7年11月22日(土曜日)から令和8年1月18日(日曜日)まで

 群雄割拠ぐんゆうかっきょしていた戦国時代に終止符を打ったのは、豊臣秀吉による統一政権の樹立でした。秀吉は織田信長が本能寺の変で倒れた後、その政権基盤を継承し、次々と各地方の大名を服従、打倒していきました。最後の総仕上げが関東の覇者はしゃ北条氏攻略でした。葛飾区青戸に所在していた葛西城も北条氏の支城の1つで、豊臣方が攻め寄せてきました。 本展示では、16世紀後半の関東における北条氏の勢力拡大指向と、そこに立ちはだかる秀吉の動向、さらに天正18年の秀吉と北条氏の攻防にも焦点をあて、秀吉と北条氏の対決をみていきます。

会場:郷土と天文の博物館 2階特別企画展示室

詳細を見る

郷土と天文の博物館ブログ一覧を見る

ページ先頭へ戻る