展示
常設展示
常設展示のご案内
郷土展示室

「水とかつしか」「かつしかのあゆみ」「かつしかのくらし」の3つのテーマに沿って、様々な資料から葛飾の歴史と文化を紹介します。
郷土展示室について
天文展示室

平成30年6月にリニューアルしました。何度訪れても新たな発見がある天文展示室。
太陽望遠鏡による今の太陽の姿やいん石などを展示しています。
天文展示室について
旧教育資料館 関連展示

1階体験学習室をリニューアルし、展示スペースを設けました。旧教育資料館に関連する資料を公開しています。
旧教育資料館 関連展示について
フーコーの振り子

この振り子の振れる方向は時計回りに少しずつ変化し周囲のピンを倒していきます。物理学者レオン・フーコーがこのような振り子で実験を行い地球が自転していることを説明しました。
フーコーの振り子について
天体観測室

天体観測室に設置されている、ニコン製の25センチメートル屈折クーデ式天体望遠鏡。現在のところ同形式では日本最大の口径を誇ります。
天体観測室について
太陽望遠鏡

日本有数の性能を誇る太陽望遠鏡。晴れていればつねに太陽をとらえ続けています。
太陽望遠鏡について
その他の館内施設
講堂

さまざまな講座・講演会・シンポジウムの会場です。また、博物館ボランティアの活動、区民の自主学習グループの勉強会、学校団体の見学オリエンテーションなどにも使われます。
その他の館内施設について
体験学習室

いろいろな講座やイベントに使われます。旧教育資料館資料の展示コーナーにもなっています。
体験学習室について
レファレンスコーナー

葛飾の郷土史や天文について調べたいことがある時はレファレンスコーナーをご利用ください。子ども向けから専門的なものまで、さまざまな書籍・雑誌を自由にご覧いただけます。
レファレンスコーナーについて
その他のスポット

館内には展示のほかにも、意外な見どころがいろいろあります。展示の見学の合間にお楽しみください。
その他のスポットについて