プラネタリウム

第51回 すばる望遠鏡が見た宇宙の果て

ハワイにある日本の大型望遠鏡「すばる」で宇宙をながめると、どのような姿が見えるのでしょうか。天文台で働く人々の様子をはじめ、すばる望遠鏡で写した太陽系天体から宇宙の果てまでを紹介します。

概要

日時

平成22年3月28日(日曜日)午後7時~8時30分

講師

布施 哲治 氏(国立天文台ハワイ観測所 広報担当研究員)

講演プログラム

  • ハワイとすばる望遠鏡
  • すばるが見た宇宙
  • これからみんなが主役
質問と回答
(すばる望遠鏡の)見学方法を教えてください。(54歳・女性)

毎週火曜日・水曜日・木曜日の午前2回、午後1回開催されています。すばる望遠鏡ウェブサイトからお申し込みください。4,200メートルの高地であることにご注意願いします。

事業仕分けについておしえてください。(47歳・男性)

ご心配をおかけいたしました。幸い運用に差し支えるような影響はありませんでした。

超大型望遠鏡プロジェクトにおいて、もし実現したら何億光年まで観測することが出来ますか。(無記入)

137億光年という、宇宙の大きさにまで、さらに近づいていくことでしょう。一方で、すばるで見つけた銀河を超大型望遠鏡で観測すれば、さらに細かい構造を見分けられます。

すばる天文台に行くまでの道は、車で走る場所としては、かなり標高が高いと思います。空気が薄いのでやはり馬力が出なくてたいへんなのでしょうか。(40歳男性)

これまでの登頂経験から、平地の走行と大きな差はないように思います。それほどシリンダー内の圧力が高いということかもしれません。

ブラックホールについて詳しく知りたいです。(36歳・女性)

存在していることは確かだろうと考えています。ただし、光をも吸い込んでしまうため、直接見えることができない分、素性も不明です。今後の観測技術の発達に期待したいところです。

星や銀河の数はそれぞれ2000億個ということでしたが、なぜ、その数がわかるのですか。数えたのですか?(45歳・男性)

天文学の世界では、桁で考えることが多くあり、銀河の数もその例です。宇宙全体の質量から推測するとと、1000億や2000億といった数の銀河があることになります。

地球と同じようなわく星はありますか。(9歳・男性)

太陽系と様子がにていれば、まちがいなく地球と同じような惑星ができるはずです。それを見つける技術は、みなさんが大人になるころには発明されていることでしょう。

遠くにある星がどうして128億光年だとわかるのですか?(40歳・女性)

遠い天体ほど、高速に遠ざかっていることが観測事実としてわかっています。それを逆に考え、遠ざかっているスピードを測ると、天体までの距離がわかります。スピードは、救急車の音などでおなじみの「ドップラー現象」を利用します。

どうやったら天文学者になれますか(11歳・男性)

さまざまな勉強を好きになることが大切です。理科や算数はもちろん、新発見を発表するためには国語・作文の力、外国の天文学者と話をするためには英語、他の国に望遠鏡をつくるには、その国のことも知るために社会科の勉強も重要ですね。

同時に複数の望遠鏡からレーザー光線を打つと、お互いに悪い影響はないのですか(お互いを邪魔すること)?(?歳・女性)

あり得ます。そのようにならないよう、前もってお互いに観測計画を提出して、影響がないようにコントロールしています。すばる望遠鏡ウェッブサイトに掲載している、3台の望遠鏡が同時にレーザーをあげている様子は、私が撮影しました。
すばるトピックス(外部サイトが別ウィンドウが開きます)

すばる望遠鏡の観測装置はいくつくらいあるのですか?また装置ごとの違いはどうなっていますか?一番新しい装置は何ていうのですか?(39歳・男性)

装置はたくさんあります。10年前に完成した第一世代の装置のうち、現役で活躍しているものもありますし、第二世代の装置も次々に登場しています。詳しいことはすばる望遠鏡ウェブサイトの装置のページ(外部サイトが別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

「すばる」がニューホライズンに協力する話がチラと出ましたが、具体的にどのような協力をするのでしょうか?(45歳・男性)

2015年に冥王星を通過した後、探査機はさらに遠方にある太陽系外縁天体(カイパーベルト天体) に接近する予定です。すばる望遠鏡は、探査機が接近可能な天体を探査する協力をしています。詳しいことは、すばる望遠鏡ウェッブサイトの「すばるトピックス(別ウィンドウで開きます)」をご覧ください。

天文学者になる人は何学部の出身の人が多いですか?(?歳・女性)

天文、物理、コンピュータ、化学、工学など、さまざまな専門分野の人がいます。これからは、さらに広い知識が必要になるでしょう。

すばる望遠鏡で何を観測するかはどうやって決定されてどのくらい先まで決まっているのですか?(?歳・女性)

観測の提案は半年に一度、公募があり、スケジュールが決まります。

補償光学で撮影した画像の星の真ん中にある黒い影は何?(29歳・男性)

黒い部分は、星が明るすぎるためにデータが欠落したところです。

国立天文台から直接操作できるようになれば研究者は現地に赴かなくても済むとあったが、費用的には現状と遠隔どちらが経済的なのでしょうか?(29歳・男性)

東京からすばるを遠隔操作を行った方が費用的には安くなると考えられますが、人員の配置など、安定した運用を実現させるためにはクリアすべき項目が多数あります。

超大型望遠鏡に日本はどの程度かかわれますか?利用割当は費用負担の度合で決まるのでしょうか?(29歳・男性)

超大型望遠鏡で、日本は主鏡の製作や装置の開発を行い、貢献度に応じて観測の夜数が決まります。

カップラーメンは誰が買ってきているのですか?ハワイに日本製のものは売ってるんですか?(29歳・男性)

カップラーメンは、観測所のボランティアが買ってきてくれます。輸入されているカップラーメンの種類は、残念ながら限られています。

いちばん感動した事象(見て、体験して)は何ですか?(39歳・男性)

すばる望遠鏡で撮影したどのデータにも、誰も見たことのない天体が多数写っています。つまり、撮影したデータ一枚一枚が感動に値します。またマウナケア山頂の夜は、星明かりで影ができるほどです(ただ、酸素は平地の60%しかないため、頭はぼーっとしています)。

6月に「はやぶさ」が帰ってきますが、「すばる」で見ることができますか?見えるとしたら、「すばる」の目的とはちがいますけど、どんな様子か見たりしないのですか?(無記入)

はやぶさの観測に成功しました!すばる望遠鏡のウェブサイト(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

標高の高い観測室で沸かしたお湯で作るカップラーメンで観測されるのはつらいことでしょう。ご苦労様です。さて、近々、ある星が大爆発するかもしれないとのことですか、その星も観測されるのでしょうか(無記入)

4200メートルの高地では沸点は90度にもなりませんので、生ゆでのカップラーメンになります。爆発すると話題になった恒星は、オリオン座にあるベテルギウスですね。恒星の専門家が観測している可能性はあります。

すばる望遠鏡は、数年ごとの再メッキを繰り返せば半永久的に使い続けることは可能ですか?使えなくなるとしたらどんな理由によりますか?(51歳・男性)

主鏡のメッキは毎年行う考えでしたが、数年に一度で十分なことがわかりました。望遠鏡そのものの運用は、50年間程度を想定しています。これは機器の劣化に加え、いずれは「昔の人は、ずいぶん小さい望遠鏡で観測していたんだな」という時代が必ずくるためです。

ページ先頭へ戻る