博物館ブログ
カテゴリ
年別
郷土と天文の博物館ブログ 令和4年一覧
-
米つくり体験教室「田植え」を行いました(2022年)
令和4年6月17日5月29日(日曜日)9時30分から「米つくり体験教室 田植え」を開催しました。 この日は42人の参加...
-
竹とんぼつくり
令和4年6月17日5月28日(土曜日)11時から4回に分けて、「竹とんぼつくり」を開催しました。 各回10人前後の参加...
-
世界の星座早見盤を展示中!
令和4年6月4日当博物館の天文展示室で、色々な国の星座早見盤を展示しています。※展示は予告なく終了することがあります...
-
田んぼジュニア「田植え体験」を行いました(2022年)
令和4年6月2日5月22日に田んぼジュニア「田植え体験」を行いました。 かつてあった葛飾区の低湿地帯における米作りや...
-
博物館の田植え準備(2022年)
令和4年5月27日4月24日にかつしか米つくり体験教室のメンバーの皆さんが種まきを行った稲はこの一か月で大きく成長しま...
-
太陽の黒点が良く見えています(2022年4月22日・5月18日)
令和4年4月22日当博物館の天文展示室にある太陽展示コーナーでは、屋上に設置された太陽望遠鏡がとらえた「今」の太陽を観...
-
葛飾区広報番組「カツシカデシカ」で当博物館が紹介されました。
令和4年3月18日「カツシカデシカ」はかつしか観光大使の内山信二さんが、葛飾でしか出会えないヒト・モノ・コトを紹介する...
-
葛飾区の遺跡
令和4年3月17日みなさんは葛飾に遺跡がいくつあるかご存じですか。葛飾には27ヵ所遺跡があります。土器などの地中に埋も...
-
インタビュー 「コズミック・ハーモニー 138億年の響き」に込められた想い・制作秘話
令和4年3月2日 -
文化財防火デー
令和4年1月27日毎年1月26日は文化財防火デーです。昨年の年末くらいから、駅や神社、お寺などに貼られたポスターをご覧...